英語リスニング勉強法

パラレル・リーディングで英語リスニングの練習

パラレル・リーディングとは

パラレル・リーディングとは、簡単に言うとテキストを見ながらのシャドーイングです。
要するに、音声と文章が一緒になった教材を使って、音声を聞きながら文章を読んでいくわけです。
テキスト・シャドーイングなどとも言います。

読むときに、声を出しても出さなくても良いです。
声を出して読んだほうが効果が高いでしょうね。

まあ、学習環境とか本人の能力によるのでしょう。
例えば、英語の能力が高くない人にとって、声を出しながら読むのは負担が大きすぎる場合も有るでしょう。
そういう方の場合は、最初は声を出さないで、文字だけ追っていってもかまわないのでしょう。
このあたりは臨機応変にどうぞ。

どんな教材を使う

基本的に、テキストと音声さえそろっていれば、どんなものでも教材になり得ます。
あとは、本人のレベルと興味で選びましょう。
最初はきれいな英語を話すものを選んだ方が良いと思います。

個人的におすすめなのは、英語の朗読CD の利用です。
易しいものを選びたければ、「チャーリーとチョコレート工場」や「Fantastic Mr. Fox」などがおすすめです。
有名な小説の多くが朗読CD として販売されているので、レベルが高い人は自分が好きな小説を素材に選んでも良いでしょう。

ニュースの英語だったら、CNN English ExpressThe Japan Times NEWS DIGEST など、教材に使えそうなものが色々有ります。

もっと高いところを目指している人は、英語字幕の映画を使ってのトレーニングでしょうか。
レベルが高い人は、どんなものでも素材を使えるでしょう。


英語リスニングの勉強【ページ一覧】


英語リスニング教材 ラジオ・テレビのニュースや映画などの聞き取りトレーニングが出来る教材。
映画で英語のリスニング 聞き取りやすい映画の紹介と、映画を聞き取るためのトレーニング方法の紹介。

英語リスニングと英会話のニュース 英語に関するニュースにコメントをつけて紹介。

当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください