英語リスニング勉強法

正しい発音を知らないから聞き取れない

カタカナ英語で覚えていると聞き取れないことも

単語を覚えるときに、正しい発音を覚えない人が多いようです。
いい加減なカタカナ発音で覚えてよしとしているケースですね。

このような覚え方をしても、読解の時には特に問題ないでしょう。
でも、リスニングにはかなり影響を与えます。
カタカナ発音で覚えてしまうと、知っている単語でも聞き取れない可能性があるのです。

カタカナ発音で覚えてしまうことの最大の問題点は、類似の発音の聞き分けが難しくなるという点でしょう。
例えば、bat とbut 、much とmatch 、tap とtop 、sink と think などの聞き分けが出来ないために、内容を勘違いすることもありそうです。

正しく発音を覚えていない場合は、正しい発音で覚えなおす必要があります。
二度手間で、大変効率の悪い行為です。
英単語を覚えるときは、正しい発音を一緒に覚えることをおすすめします。

正しい発音を覚えるには

正しい発音を覚えるには、英語の発音を一つずつ覚えていきましょう。
すべての母音・子音を音を聞き分けられるようにし、自分でも発音できるようにするのです。

面倒に感じるかもしれませんが、結局のところ一番の近道だと思います。

英語の正しい発音を知る 発音を矯正する」のページで発音を治すための教材もご紹介しています。興味がある方は、ご覧下さい。


英語リスニングの勉強【ページ一覧】


UDA式 30音トレーニング
アルク 発音トレーニング
スギーズ 英語発音がキレイになるDVD

英語リスニング教材 ラジオ・テレビのニュースや映画などの聞き取りトレーニングが出来る教材。
映画で英語のリスニング 聞き取りやすい映画の紹介と、映画を聞き取るためのトレーニング方法の紹介。

英語リスニングと英会話のニュース 英語に関するニュースにコメントをつけて紹介。

当サイトは【リンクフリー】です。特に連絡も必要ありません。 ご自由にリンクしてください。
管理人に御用がある方はこちらまでメー ルをください